「株式会社 エーツー」では、快適にページをご覧いただくためにJavaScriptという技術を使用しています。 JavaScriptの設定がオンにされていない場合、適切な表示・操作を行えないことがありますのでご了承ください。
新品定価より ¥16000安い!!10%OFF
新品定価より ¥16000安い!!
条件により送料とは別に通信販売手数料がかかります ■本州・四国・九州 お買上金額 5,000円未満…240円 お買上金額 5,000円以上…無料 ■北海道・沖縄 お買上金額 5,000円未満…570円 お買上金額 5,000円以上10,000未満…285円 お買上金額10,000円以上…無料
このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。
4.7(2件)
現在、商品レビューの投稿はありません。
商品レビューの削除
商品レビューを削除しました。
指定された商品レビューが見つかりませんでした。
削除キーを入力してください。
削除キーが間違っています。
削除できませんでした。
こちらのベルデンの赤いケーブルに関しては、すでに多くの方が使われており、その良さは知られておりますので割愛致します。
非常にハイスピードで、キレもよく、またスレンダーなその姿に反した、元気で力のある鳴りっぷりと、聴いていてとても楽しいケーブルです。
では、本題です。
こちらで使用しているRCAケーブルはスイッチクラフト製ですが、日本ではごく一部のお店を除いて殆ど見かける事のない先端穴開きタイプです。
今回、作製するにあたって海外から直接輸入しました。
さて、3枚目と4枚目の画像をご覧下さい。
右側当プラグはホット側先端に穴が開いております。
左側が通常のよくあるタイプのRCAプラグです。
世の中の殆どのRCAプラグは、先端ピン手前でハンダ付けします。
こちらは、穴に線材を通して先端でハンダ付けします。
先端穴を通してピン頂点でハンダ付けする事で、線材その物がホット側ピンの一部になったかのような状態になります。
また、プラグが端子に対して遊び無く収まる作りなので、嵌合も良く、また、小さな筐体の為、高級品プラグにありがちな太くて重い作りでは無いので、機器側端子に負荷を掛けるような事もありません。
高い伝送精度を誇るこのプラグですが、なぜか使われているのを殆ど見かけません。
基本的に細めなケーブルしか入らないのと、ショートタイププラグの為、内部のクリアランスがまた非常に狭く、作製に少しコツがいること、また一般的なRCAプラグに比べても特別高級感のない見た目がより、オーディオ用高級ケーブルなどに採用されない理由かと思われます。
気になる音質に関してですが、どうして各社このプラグを使わないのだろう…と言いたくなるほど良い鳴り方に変わると思います。
正直なところ、恐らく線材はなんでもいいのでは?と言っても良いほどです。
いくつかの線材で試してみましたが、そのどれもがエネルギー感を増し、高い次元でバランスのとれた音色に変わります。
標準ケーブルもこちらのプラグに換装するだけで、随分と変わりますよ。
どんなに良い線材も、もしかしてピン手前でのハンダ付けで、相当落ちてるのでは?
本来、しっかりとした接合をして初めて線材に拘るべきなんですが、プラグの素材だったり、ブランドだったり、あるいは線材がPCOCCだったりそうでなかったり等の話ばかりで、残念ながらプラグの構造や接続の重要性に関して語られる事が殆どありません。
まずは、1セットお試しください。
他のシステムも変えたくなると思いますよ!
作製には、出来れば2~3日ほど頂ければと思います。
最後に、こちらグラウンドは入力側、つまり下流側に落としてあり、上流側は浮かせてございます。
目印として落としてある側には収集チューブをかけてあります。
また、両端グラウンド取る、両端浮かす、上流に落とすなども承ります。
ご落札後にメッセージにて、ご指定下さい。
特になければ基本形として下流側に落として作製致します。
買ってください!
(2019年 5月 24日 16時 29分 追加)
追記
併売しておりますジャンパーやフォノケーブルで使用しているのは、87761という一回り細めな線です。
こちらは、標準サイズの88760という線を使用しております。